滋賀県大津市 一般歯科 小児歯科 歯科口腔外科 インプラント 審美歯科 歯周病治療 レーザー治療 入れ歯治療 妊婦歯科治療 西村歯科

小児歯科

〒520-0853 滋賀県大津市蛍谷1-35 077-534-7101 初診の際は必ず電話にてご予約下さい。
三日坊主が書く日記 日々の出来事を綴ります

左のQRコードを
読み込んで頂くと
携帯サイトがご覧
頂けます。

小児歯科

当院では、お口の状態とあわせて、お子様の心の状態を診ながら、治療計画を立てています。痛みがあるなど緊急を要する場合を除き、お子様の発達を考えながら治療を進めていきます。少しでも、早く治療して欲しいといわれる保護者の方にも、実際にお子様の治療する姿を見ていただいてどの位の治療が可能なのかを一緒に考えていきます。歯科治療とはどんなことなのかを小さなお子様にも少しでも理解してもらえる様、心掛けています。

お子様の歯を虫歯から守ってあげるために

「歯に信頼」マーク

「歯に信頼」マーク

お子様の歯は虫歯になりやすいです。できるだけ早く発見することが大切であると同時に、虫歯にならないための予防法が大切です。
お子様の歯磨きを習慣にし一人で上手に歯を磨ける様になるまでの間は、必ず仕上げ磨きをしてあげましょう。お子様におやつを与える時は、時間を決めて与えましょう。また、お菓子類は、右のマークを参考に選ぶと良いでしょう。

お子様の虫歯予防にはフッ素塗布が効果的です。当院ではお子様の虫歯予防、歯質強化のためにフッ素を積極的に用いています。
「フッ素塗布」とは、フッ素の虫歯抑制効果を利用した物で、歯に直接塗布することによって虫歯の予防をはかるという方法です。萌出して間もないほど予防効果は大きいと考えられます。

当院でのフッ素塗布は、お子様の年齢に応じた方法で「フッ素洗口法」、「歯ブラシ法」を行っています。使用するフッ素は、甘い物や、味のない物、フルーツ味の物などお子様が好みやすい物を使用しています。
虫歯の有無にかかわらず3~4か月ごとにフッ素塗布を行うことをおすすめします。

歯科検診

4~6月に校医を担当している大石小学校、田上中学校、大津高校、11月に大石小学校就学予定児童の歯科検診に出動しています。
また、明日都浜大津での1歳9か月、2歳6か月歯科検診に保健所の依頼で出動しています。

PAGE TOP
【歯科外来診療環境体制】

当医院は、厚生労働省が定めた「歯科外来診療環境体制」施設基準を満たした歯科医院です。